どんな症状でお困りですか?
症状の詳細に記載している病名は、症状に応じて可能性のある病名を記載しております。
下記のような症状がございましたら、かでな泌尿器科クリニックにご相談ください。
おしっこが出にくい
症状
- トイレに行って尿が出始めるまでに時間がかかる
- おしっこが出だしてから終わるまでに時間がかかる
- 途中で途切れる
- 残った感じがしてすっきりしない
など
おしっこが近い
おしっこが近い(頻尿)とは、一般的に1日に8回以上行かれる場合をいいます。
特に夜間に尿意を催して起きて行かれる場合、通常は1回でも起きれば夜間頻尿とされますが、50歳を越えると1回程度であれば比較的多くの方が行かれるため、2回以上行かれる場合を夜間頻尿とすることが多いようです。
頻尿の方では、過活動膀胱といって膀胱に尿がためられない状態である場合、おしっこが充分出きらず、残りがあるため再々行く場合、多尿(1日の尿量が2800ml以上をいいます)である場合、また夜間頻尿では、睡眠障害、前立腺肥大症、夜間多尿なども原因となります。
その他、脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)、脊髄疾患でも頻尿となることがあります。
症状
- 夜間、トイレに再々起きる
- トイレに行きたくなったら我慢がしづらい
など
おしっこが漏れる
おしっこが漏れることを尿失禁といいますが、大きく分けると二通りの場合があります。
一つ目は腹圧性尿失禁といって、咳とか、くしゃみのように急に腹圧が加わる状況や、重たいものを持つなどのお腹に力が入る状態のときにおしっこが漏れることをいいます。
二つ目は急におしっこに行きたくなるとともに我慢ができずに、漏れてしまう切迫性尿失禁があります。
症状
- 咳をしたり、お腹に力を入れるとおしっこが漏れる
- 急におしっこに行きたくなり、我慢できずに漏れてしまう
ED(勃起障害)について
EDとは、勃起の発現または維持ができないために満足な性交ができないことをいいます。
原因として器質性、機能性に分けられます。器質性とは、勃起に関係する身体的な部分に何らかの異常を認める場合をいい、機能的とは明らかな異常を認めない場合をいいます。
バイアグラを始めとして、いくつかの薬剤を、かでな泌尿器科クリニックでも処方いたします。お気軽にご相談ください。
症状
- 勃起が起きない
- 起きても最後まで持てない
など


